★おすすめ。管理人が使い倒した!驚くほど会える、出会い系サイトランキングBest5
ユーザー急増、次世代トークアプリ「755」出会いのポテンシャルは?

PC、スマートフォン向けのトークアプリ「755」(ナナゴーゴー)、2014〜15年にかけての年末年始に大規模なテレビCM攻勢をかけていたので名前は聞いたはある方も多いと思います。 AKB48やE-girlsといった有名人とメッセージで会話ができるかもといったCMで爆発的にユーザーを増やしました。この「755」はアメーバなどを運営するサーバーエージェントとホリエモンこと堀江貴文氏が共同出資してリリースされたアプリです。運営はサイバーエージェントの新会社7gogoが行っています。
「755」の名前の由来は逮捕・収監された堀江氏の囚人番号に由来しているというユニークなアプリですがCMに出演していたAKB48やE-girlsの他にも期間限定で三代目J Soul Brothersが公式アカウントを作っていたり、乃木坂46やその他人気芸人等が多数公式アカウントを持っており、気軽に芸能人と交流できると人気のアプリです。
今回はこの「755」は出会いに使えるかまとめてみました。
LINEとは違う、755の特徴
現在、トーク系のアプリといえば「LINE」の一人勝ち状態。LINEを便利に使いたいから携帯をスマホに変えるという人も出てくる程普及していますので755の割り込む余地もないと思われていますが、755はLINEとはちょっと趣の異なるアプリです。
755がどんなアプリかというと簡単にまとめるとLINE風のインターフェースでテーマや話題にあった話にチャチャを入れるTwitterといった感じのアプリです。 LINEのような個人間のコミュニケーションではなくTwitterのような基本公開の形態になっています。
そのためCMでは芸能人と個別のコミュニケーションを取れるようにも見えましたが、実際の仕組みとしては芸能人の755への投稿に対してこちらがコメントをつけると芸能人から反応・返信がもらえるかもしれないよといった流れです。
当初はアプリの説明に「芸能人・有名人の返信率 92%以上!」の謳い文句がありましたが、いつの間にかサックリとそこの文言が消えていたことでもちょっと話題になりました。 その後、運営の人が「92%の確率で返信があるのではなく、有名人の92%がコメントに返信したことあるという意味です。」と変な言い訳をしてこれも少し話題になりました。もう少し詳しくシステムについて触れると、755はトークライブアプリと名乗っています。ユーザーはそれぞれ「トーク」を開くことができます。「トーク」は掲示板で言えばトピックやスレッド、チャットで言えばルームだと思えばいいでしょう。 その「トーク」のホストとしていろいろな話、つぶやきをポストします。「トーク」は公開されるので検索などで他のユーザーが見れるようになっていて、他のユーザーはのぞいた「トーク」の内容についてコメントを残せます。そのコメントは「やじうまコメント」といわれます。
つまり「トーク」の中でいろんなユーザーの「やじうまコメント」に返信していくことで交流するという流れです。掲示板でチャットする感じに近いでしょうか?他の機能としては画像を投稿したり、他のトークからの引用「リトーク」ができます。「トーク」も複数人がメンバーとなってグループでトークを送り合うこともできます。
アプリは無料で提供されていますし、現在は有料の課金要素もないようです。しかし、電話番号による認証が必須になっているのもちょっとネックです。提供した電話番号から紐付けでアドレス帳から友人を自動的に探す機能もついています。
既に出会いの温床化?755での出会いの現状
755自体は2014年の秋からスタートした比較的新しいアプリです。まだ、システム的にも機能的にも不便な点が多く、アプリ自体が重いなどの声も多いです。 利用のされ方としては色んな有名人のトークをのぞいてやじうまコメントを残すのが大部分のようです。
ですが一般の人のトークを検索してみると「東京住みJK」「彼氏欲しい」「男の子限定話そう」といったトークがバンバンひっかかります。結構出会い系化が進んでいるようです。 ですが公開形式でコミュニケーションの機能も乏しい755ですから755だけで完結はできません。基本はそこからLINE等の他のトークアプリのIDを聞くのが一般的です。 アクティブになっている暇そうな女の子のトークで「他のID教えて」などコメントすると比較的簡単に教えてくれます。
他のアプリではどちらかというとLINEよりもカカオトークの方が多いかもしれません。LINEは生活必需品的になってきているので、遊びで割り切って使えるカカオトークの方が教えやすいのでしょう。 ここで注意するのが755は公開されているので投稿された他アプリのID等でいざ検索してみたら、やり取りをのぞいていた他のユーザーも殺到して規制されていたということが結構あります。公開形式の755の使い辛いところです。
また、当然といえば当然ですが755は出会いアプリではないので、出会い目的・アダルト目的の利用と運営に判断されると規制の対象になります。 また、LINEIDの交換なんかもペナルティの対象になるようです。かといってガチガチの閉鎖的な環境にしても人が離れるだけなので運営側がどこまで力を入れて規制するか見極めましょう。
あと、現在は無法地帯的な状況ですので詐欺・サクラの類いもゴロゴロいます。けっこうな数なんで数打ちゃ当たる的な気分でやっていけばいいでしょう。トークの直近の流れを見ればある程度分かるかもしれません。 こちらから特にコメントつけなくてもID等が公開されていたりもしますし。もちろんトーク内でやり取りして仲良くなった後の方がその後の流れがスムーズなのは言うまでもないですが。
簡単なコミュニケーションがとれるID掲示板的な今の状況もいつまでできるか分かりませんので、755での出会いに興味のある方は早めがいいかもしれません。